【荒野行動】スクワッド 立ち回り解説

【荒野行動】スクワッド 立ち回り解説

荒野行動は、4人でチームを組んで戦うスクワッド(Squad)というゲームモードがあります。このモードでは、個々のプレイヤーの腕前だけではなく、チームプレイの重要性が増し、勝利への戦略や意識が求められます。

スクワッドでは、チームメンバー4人全員が、地図上の同じ場所に降りてスタートします。最初の降り立ちから、連携を取りながら敵と戦うことが重要です。敵を発見したら、まずはチームメンバーと共に近づいて、数の優位を活かして攻撃することが大切です。一人で勝つよりも、チームプレイが活きるモードなので、常にチームと一緒に行動することが攻略のポイントと言えます。

また、チームメンバーが倒された場合も、スクワッドならではの復活システムがあるので、安心して戦えます。仲間の生存を優先し、安全を確保しながら戦うことが重要です。

さらに、スクワッドではそれぞれの役割分担も重要です。アサルトライフルを使いこなすプレイヤーが攻撃役、スナイパーライフルを使いこなすプレイヤーが援護役といった具合に、お互いの得意な武器や役割を生かして戦うことがポイントになります。

最後に、スクワッドではサーチアンドデストロイモード(SDモード)が適応されているため、敵から装備を奪うことも重要です。戦闘中、倒した敵の武器やアイテムは自動的に拾えるようになっているので、持てるアイテムは最大限に使って戦うことも大切です。

荒野行動のスクワッドモードは、チームプレイの重要性が高いモードです。チームメンバーと協力して、相手よりも優位に立つことで勝利につなげることができるので、チームプレイを意識して立ち回りましょう。

大会カテゴリの最新記事