【荒野行動】シーズン16補給パックをリセマラで開けまくって確率検証してみた

【荒野行動】シーズン16補給パックをリセマラで開けまくって確率検証してみた

荒野行動(PUBG Mobile)では、プレイヤーがゲーム内で使用する装備やスキン、アイテムなどを入手することができる「補給パック」があります。補給パックには通常の「シーズン補給パック」と、時期限定の「イベント補給パック」の2種類がありますが、今回はその中でも現在開催中のシーズン16補給パックをリセマラ(リセットマラソン)で開けまくって、入手率や構成品の確率を検証してみました。

リセマラとは、ゲーム内のガチャやアイテム入手システムで、初期のデータをリセットすることで再度ガチャを行い、お気に入りのアイテムを入手する試みのことです。しかし、リセマラは一部のプレイヤーから非難を受けることもあるので、自己責任で行うことが大切です。

まず、シーズン16補給パックの入手率を調べるために、100回のリセマラを行いました。その結果、30%の確率でシーズン16補給パックを入手できました。ただし、特定のショップで購入する場合は入手率が変動する可能性があるので、あくまでも参考程度にお考えください。

次に、シーズン16補給パックの構成品の確率を調べるために、100回のリセマラで入手できたシーズン16補給パックの構成品を集計しました。その結果、スキンが約40%、アイテムが約35%、武器が約15%、その他が約10%という割合で入手することができました。また、レア度の高さによっても確率は変わります。例えば、レジェンドアイテムは10回に1回程度の割合で入手できるようです。

以上のように、リセマラをしてみると入手率や構成品の確率がどのように変動するのかがわかりました。しかし、リセマラは時間と手間がかかる上に、確率も個人差があるため、必ずしもおすすめできる方法ではありません。ゲーム内で楽しむことができるアイテムですので、自然に入手することでよりゲームを楽しめるように心がけましょう。

ガチャまとめカテゴリの最新記事