APEXは日本で人気のバトルロイヤルゲームですが、最近は出場する選手が少なくなってきました。これは、競技シーンが発展していないことや、競技者の賞金が少ないことが原因の一つと言われています。
一方、荒野行動は中国で生まれたバトルロイヤルゲームで、日本でも人気が高まってきています。荒野行動は大会やeスポーツイベントを積極的に開催し、参加者に高額の賞金を用意しています。そのため、荒野行動をプレイするプレイヤーが増え、競技シーンが活発化しています。
仏さんはAPEXプレイヤーとしても有名ですが、荒野行動にも参加しているプレイヤーの一人です。彼は「荒野行動はすごい」と述べており、その理由として荒野行動がeスポーツの普及に努めていることや、多くのプレイヤーが参加できる高額の賞金があることを挙げています。
今後日本でも荒野行動を含むeスポーツの競技シーンが発展し、選手が増えることが期待されます。そのような環境が整うことで、より高いレベルのプレイヤーや大会が生まれることになり、日本のeスポーツ界がより発展していくことができるでしょう。
大会に出ない理由など教えて!
仏さんのチャンネル→
★俺のライブ配信先→ ほぼ毎日、ランク、スクリム、大会配信してます。
ツイッター→
カスタム権限だろうな。
カスタムを特定の人しか作れない以上厳しいと思う
自分のやってたゲームだとスプラなんかが成功例だと思います。
誰でも気軽にプラベ(カスタム)を開けるし、そこから対抗戦や大会なんかに参加する人が多いと思う。
csとpc混合で公式大会とか週何回もやってるANC?みたいなカスタムとかやれれば良いけどそしたらまたエイムアシスト問題とかで揉めに揉めそう、あとは公式大会のための練習カスタムだからってランドマークが固定化してる所に入って行くに入れないとかありそう
フォートナイトのAOFスクリムはスナイプでやってたから初心者の自分でも簡単に参加できて面白かったな。
こういうトップ層ならではの対談自分は大好物です!
あ、大会は出てみたいけど自分が弱くてなんか出るのが億劫になる!でも出てみたい!
多分強すぎて洒落にならんから出れないかな?
荒野行動ってプロとか真剣に取り組んでいる人以外の人達が出会い厨とかバカ晒してる奴ばっかだから、好きになれないんだよな〜
こないだちょっとした大会に出て思ったのは、実際やっててた欲しいし、できることならもっと大会出たいけど、パンピーが参加出来る大会がほぼないって事がやっぱり多いかなぁ。
あとは、出た大会に限ってだけど、プレデターであってもゴールドであってもポイントの+ -がなかったから上位ランクの雑魚狩りで終わったからなんかなぁって感じですw
私はカスタム権限を持っています。
募集をかけて集めようと動いてますが、「上手い人が参加するもの」のイメージがあるのか大会として開くと参加しないですが、自由参加型で募集すると人が集まる様な感じですね。