荒野行動のデュオモードでは、大会や配信などでプレイする際に、敵を見つけることが重要になります。そこで、まろろ、皇帝というプレイヤーが使用する「切り抜き」と呼ばれる戦術を紹介します。
「切り抜き」とは、敵との距離を近づけて、カーナビを使わずに距離を測り、いかに効率的に敵を仕留めるかを考える戦術です。
具体的なやり方は、まず敵の位置を把握し、その位置から自分たちの位置を測ることが重要です。測る方法としては、自分が立っている場所から敵の位置まで歩き、その距離を足し算して測ります。敵がいる方向にはカーナビが表示されますが、これは相手のいる方向の大まかな位置であるため、正確な距離を知るには自分たちの足で測ることが必要です。
次に、敵の位置から自分たちの位置までの距離を測ったら、次は近づくことです。ただ単に敵のいる場所に直線的に近づくのではなく、建物や地形を利用して敵の視界に入らないように近づくことが重要です。また、隠れている敵に気付かれないように、敵の視界内に入らないように注意しながら近づくことも大切です。
最後に、敵に近づいたら、相手を撃つ前に操作を止め、相手の動きをしっかりと見極めてから攻撃するというのがまろろ、皇帝の攻略法です。相手がリロードや移動などの隙を突いて、的確に攻撃することで、敵を効率的に倒すことができます。
以上が、「切り抜き」と呼ばれる戦術の概要です。デュオモードでは、仲間との連携も重要ですが、敵を見つけることができるかどうかも勝敗に大きく影響するため、まろろや皇帝のような上手なプレイヤーのように戦術を習得し、戦略的なプレイを心がけることが大切です。
コメントを書く