死体撃ちは、相手を倒した後も撃つことで、さらに敵を傷つけたり、勝利を盛り上げたりする行為です。近年、ゲーム「荒野行動」でも死体撃ちが広まっていますが、これは攻撃した相手をリスペクトしていない行為として、多くのプレイヤーから非難されています。それで、私たちもしっかりとしたマナーやエチケットを守り、死体撃ちは控えた方が良いと考えられます。勝利した際には、相手を尊敬し、「おめでとう」や「よくやった」といった言葉を伝えることで、より健全なコミュニケーションを取ることができます。死体撃ちをやめ、より楽しいプレイ環境を作りましょう。
死体撃ちする意味が分からん
メリットがないと思うんだけど
無しやなやるなら前V3ときゃんがやってたそういうリーグをたまーにやってそっちでやるべき普通のリーグ戦でやったら優勝争いとかじゃなくて普通に各チームのやり合いになるだけでおもんない
盛り上げるために死体撃ちするなら、大会なんてやらない方がいい笑
それを真似して通常でもモラルがないプレーヤーが増えて普通に遊びたい人は不快になる。
そうするとせっかくの新規プレーヤーはやらなくなる、残るのはモラルのないプレーヤーばかり、悪循環だと思いますけどね
あんま盛り上がらんと思う。
ここ最近有名チームは死体撃ちしてもお咎めなしなんだから死体撃ちは解禁してもいいやろな。無名だけ死体撃ちしたら出禁になるなんてしょーもない。でも死体撃ち解禁は徳政令と同じだろうからいずれ結果的に衰退に繋がるんだろうな
解禁するならば動画を作れるようにサポートしてほしいです。
男女の奢る奢らない理論と同じ。
ルール決めるなら決めるでルールに反したら物申せばいいし
決まってないならイチイチ文句言うなって話。
最近どんな競技でも、身の丈に合わない大口を叩いたり事ある毎に暴言を吐いたり、SNSでしょうもないパフォーマンスをしたりする選手よりも、謙虚でスポーツマンシップがあって競技に真面目に取り組んでる選手の方が結果を残してる気がする。
特に顕著だと思うのがeスポーツと格闘技。
この二者は色々な意味でアウトローな側面があったと思うけど、最近ようやく「スポーツ」としての形を成してきたのかなと思います。
ふさわしくないと思われるような行動は界隈全体から「漂白」され続けた結果なんじゃないかなと。
死体撃ちのような治安の悪化につながるような要素は事前に禁止する事で無理やり治安を維持していたのが、最近の傾向の中でなら禁止までしなくても大丈夫になったんじゃないかなと思います。
ぼる帰ってきて欲しいって言ってる人いるけど死体撃ちはともかく差別発言くり返して反省してないような奴連れ戻してなんになるんや